いすゞ117オーナーズクラブ ゲストブック
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
117さんへのお返事です。 > よこやまさんへのお返事です。 > > > 117さま貿易商さまレスありがとうございます。 > > 今載ってるG180ZSはタイミングチェーンが外されて欠品です。 > > 新品で出ればいいのですが…その他エアフロからのゴムのインシュレーターとか無いし、 > > 元々不動なのでエアバルブやセンサー類がちゃんと動くかエアフロ自体も信用性がないので。 > > いっそエンジン載せようかとも考えていました。 > > ジェミニ用のダウンドラフトウェーバーを117クーペには付かないですよねぇボンネットに > > 当たるのでは?社外のインマニもめったに手に入るものでもないのでちょっと悩んでます。 > > 丸目初期のターンフローエンジンならインマニも出てるし乗せ換えできないかなってちょっと > > 考えてたりもしてます。 > > この時代のインジェクション関連は日産L型、シトロエン、古いベンツなどで苦労したので > > やっぱりキャブが一番だと思ってます。 > > もう少し調べてみます。 > > > 117クーペのインジェクションはセンサーによる > 複雑な制御があまりされていないので復活にそう > 困る事は無いのかもと思うのですがインジェクター > の詰まり等で新品交換の必要性が生じた時の費用が > 心配ですね > エアフロからスロットルまでのインシュレーターは > アルミパイプに変えてしまうと見た目良くなりますし > エンジンの吹けも良くなります > > キャブ化だと原田商会のスワンネックか > SK山陽のショートマニがイイですね > スワンネックはサーモハウジングが純正だと > ボンネットとのクリアランスに余裕が無いので > 日産用の流用で出口の方向を変えるとイイ感じに > 納まります > ショートマニは出物がほぼ無いのですが欠点ですが > エンジンルームへの納まりは最高です > > G180SSはメンバーも交換する必要があるかもです > その他リンケージや補機類等の事を考える必要が > あり以外に大変かも > > G180ZS用チェーンは出ると思うのですが外された > 経緯を考えると実働エンジンを入手した方がトータル > 費用は抑える事が出来るかもですね > > > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL