公序良俗に反するような内容、および特定の個人や団体の情報漏洩や誹謗中傷につながるような内容については削除させていただくことがあります
《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》
全630件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
Re: G180ZSキャブ化
投稿者:117 投稿日:2017年10月 1日(日)07時46分24秒> 貿易商さま、117さま、レスありがとうございます。
> 問題はインマニが手に入るかどうかですね。
> DOHC用やターンフロー用はあるようですが…。
>
> キャブはOERを考えてます。
>
> 日産L型ですがOERを使ってる人が知り合いにいます。
> 調子の悪いソレックスを使ってるより良いと申してました。
>
> タコ足とかも考えたいですがもはや自作しかないですね。
>
口径50を選択しなければOER良いですよ
センタースプリングがミソだと思われますが
街乗りレベルでは同調がほぼ狂わないので
メンテナンスフリーです
ソレックスを使っていた頃は凡そ半年に一度
キャブボディを取外しての調整が必要でした
新品を使用してでの話ですので中古品だと
調整の頻度が多くなる事も考えられます
インマニについては1~2番間と4番横の水みちの
関係でワンオフで造る場合にかなりの熟慮が必要です
その分価格に反映されてしまうので良い出物を気長に
探した方が良いと思います
あと、キャブ化ではエキマニからの生ガス戻しパイプ
の処理が必要ですので気にしておいてください
ちなみにツインカムエンジンのキャブ化はインマニは
新品で入手出来るのですが117クーペ純正のセンターリンケージ
の入手が困難なためリンケージの取り回しに苦労します